本日12月24日に、IGN JAPANと横須賀市観光課 横須賀集客実行委員会共催によるシェンムーファンミーティング「愛すべき友を持て」が開催されました。
参加してきたので、ちょっとだけイベントの様子をお伝えします。
※ファンミーティングの動画をまだ見てない方は、下記から視聴可能です。
まずは画像を少しだけ。
受付にあったのをパシャリ。
画像にも書いてありますが、バーカウンターでドリンクを頼むとミルクがもらえました。
ミルクを持って、シェンムー流の乾杯!
一生忘れられない思い出に・・・・。
(下記画像は動画からのスクリーンショットです)
今日限定のメニュー表です。
凄く凝っていて、メニュー表一つ見てもシェンムー愛を感じられるものになっています。
次は来場したファンの方が書いた、おすすめゲームです。
右下のサイファイは、鈴木裕さんがプロデュースした幻のアーケード用ゲームです。
なぜ幻かと言うと・・・発売が中止になってしまったからです。
というか、これ書こうと思った人は色々な意味で凄いですw
画像はあまり撮れなかったので、とりあえず以上です。
最初のトークイベントは動画が上がっているので、それを見ていただければ大体分かると思います。
放送外だった交流会について少し。
交流会では、主にファン同士の交流が行われています。
基本的には各自自由にという感じです。
松風さんはここで退場しましたが、クラベさんが残ってファンと交流してくれています。
そんなクラベさんにご挨拶ができて、サインまで頂きました!
ありがとうございます!大切にします。
横須賀市はもちろん、クラベさんがいなければおそらくこのファンミーティングは開催されなかったと思うので、本当に感謝しかありません。
シェンムーファンミーティング、司会の僕が言うのもなんですけど、とても楽しかったです!参加されてみなさんは集合写真をご自由にリツイート、またはご自分でツイートしてくださいね!またお会いしましょう!連絡は……もちろん茶碗陣で!https://t.co/mx2BM0M555 pic.twitter.com/xjYYVOpRdO
— クラベのくうちゃん (@RineD1987) 2018年12月24日
他にも斗牛のコスプレをした野口博司ローカライズディレクターがサプライズで登場するなど、交流会だけのお楽しみも用意されていました。
TGSでのクラベさんの愛情ある言動で触発されましたが発売当時とは違い今は個人で発信可能の時代、
クラベさんが海外FANとの架け橋になってくれてますし、鈴木裕さんも海外の熱意も感じて動き出した様に、まだまだ皆んなで出来ることが有るなと感じました!(^o^)/
(ムーキャス団復活とかね) pic.twitter.com/i4FafG004w— 松風雅也 (@matsukazest) 2018年12月24日
そして交流会の最後に再び松風さんが登場!
交流会の途中で帰ってしまった方もいらっしゃいましたが、7~8割くらいは最後まで残り、イベントのフィナーレまで見届けています。
フィナーレでは、シェンムー横須賀愛され店員投票の結果が発表されました。
見事1位になったのは、タムラ精肉店のタムさんこと、田村宏さんです。
【ランキング結果】
1.田村 宏(タムラ精肉店)
2.仁藤 雄司 (ゲームセンターYOU)
2.小野 五郎 (バイクショップ)
4.山下 マリ (港のトマトマート)
5.西条 輝彦 (バーYOKOSUKA)
5.栗田 士郎 (ミリタリーショップ クリタ)
ちなみに、自分は昔からダントツで栗田さん推しです。
撮影できなかったですが、会場では松風さんにメッセージを伝えるアルバムも設置されてました。
自分もメッセージ書けたので良かったです。
会場で頂いた、愛溢れるアルバムの空きページは次回以降のファンミ開催の時までとっておこうとおもいます。。
2018年のクリスマスは宝物も増えて最高でした、皆さんまたお会いしましょうね(^o^)/
あ、最後に。
シェンムーIII楽しみにしておいて下さいね!「シェンムーだ!!」ってなりますよ(^o^)/ pic.twitter.com/npGOJJMTkR— 松風雅也 (@matsukazest) 2018年12月24日
最後に松風さんからのご挨拶があり、これでファンミーティングは本当に終了。
名残惜しくも解散となりました。
他にもいろいろとありましたが、書ききれないのと画像の整理などもしてないのでこの辺で。
文章力がないので大したことは書けませんでしたが、もうこの先味わないくらい、本当に感動的なイベントとなりました。
参加できて本当に良かったです。
今回はザラっと紹介した感じですが、トークイベントの内容も時間があれば軽くまとめていきたいです。
それとIGN Japanのほうにもいくつか記事が上がっているので、まだ見てない方はこちらもチェックしてみてくださいね。
■『シェンムー』があえてシミュレートしなかった、横須賀の本当の姿
■発売から約20年!初の『シェンムー』ファンイベントが横須賀市で盛大に開催