2017年6月13日~15日(現地時間)の期間、アメリカ・ロサンゼルス、コンベンションセンターにて世界最大のゲーム見本市E3 2017が開催されます。
現在開発中の『シェンムー3』は、2015年6月16日開催のE3「SCEプレス・カンファレンス」で大々的に発表され、そこからキックスターターを用いたクラウドファンディングでプロジェクトが開始されました。
ご存知のように、キックスターターによる資金調達は無事成功して、開発がスタートすることになりました。
残念ながら、開発に専念するため今年のE3 2017には『シェンムー3』が出展されないことが発表されてます。
ですが、もう一つの可能性は残されています。
それは『シェンムーHD』です。
これまで『シェンムーHD』に関する噂や、セガからの声明がいくつか出ています。
まずはこれまでの情報をまとめてみましょう。
・2016年5月にセガ・ヨーロッパのDan Sheridan氏が、「現在どのようにすれば(『シェンムー』シリーズHD版の発売を)現実的に行えるのか検討中ですし、我々もぜひリリースしたい」と発言。
・2016年8月にセガ・ヨーロッパのJurgen Post氏が、「ライセンス契約など様々な問題を調査している」と発言。
・SEGA Europeが『shenmuehd.com』のドメインを取得していたことが判明。第三者にドメインを使われないよう、念のため取得したドメインという可能性も考えられます。
・Rice Digitalが、シェンムーHD Remasterが2017年にリリースされるという噂を流す。信憑性は不明。
他にもE3 2017では国産ゲームの大きな発表がある。というSony Interactive Entertainment Americaの発言があったり、SEGAが既存IPに加え、休眠IPも再活用(リバイバル)していくことを今年5月に発表するなど、(シェンムーと関係があるかは置いておいて)期待が高まる情報もいくつかあります。
休眠IPの再活用については海外でも盛り上がっていて、「ジェットセットラジオ」「バーチャファイター」「ベア・ナックル」「NiGHTS」といった作品の復活を期待する声がたくさんあったようです。
© SEGA SAMMY HOLDINGS INC. All Rights Reserve
今回紹介したもの(ピンク色の部分)はどれも噂や調査中といったものであり、『シェンムーHD』が出ると確定したわけではありませんのでご注意ください。
ただ、可能性がある限りは、E3で『シェンムーHD』発表されることに期待したいと思います。
もし発表があるとすれば、ソニーの「PlayStation E3 Media Showcase」の可能性が高いと思います。
セガがプレゼンテーションを開催するのであれば、そこでということも考えられますが詳しくは不明です。
ソニーのプレスカンファレンスは、6月13日 午前10時(日本時間)から放送されます。
日本語同時通訳付きです。
朝9時からストリーミングが視聴可能になります。
お時間のあう方は視聴してみてはいかがでしょうか。
■配信先:
PlayStation Live From E3 2017
http://live.playstation.com/
PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE(日本語同時通訳音声)
https://www.youtube.com/watch?v=OTQ5EYtVGdA
【E3 2017】「PlayStation® E3 Media Showcase」 日本時間6月13日(火)10時より開催! ストリーミング中継(日本語同時通訳あり)は同日9時より開始!! https://t.co/0Cba2SbD2C pic.twitter.com/1WxqnJZWeH
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2017年6月9日